Power of Elegance 2022

Power of Elegance2022ご案内

平素より一般社団法人Quality of Life Foundation医科学研究者国際活動支援協議会に格別の御高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

弊法人は、2007年より乳がんの啓発・予防のチャリティ・イベントを開始して以来、国際医学交流を支援する活動を続けて参りました。2015年度からは各国大使館に推薦頂いた医師の招聘研修、および邦人専門医の海外派遣を活動の要とし、チャリティ収益金を「Quality of Life基金」としてこの活動に充当させていただいております。

これまでリトアニア、ポーランド、アルメニア、クロアチア、アルゼンチン、ペルー、ウルグアイ、アンゴラおよびボツワナから招聘された医師が本法人の協力教育病院である東京大学医学部附属病院、がん研究会有明病院、聖路加国際病院にて研修を受けられ、ご帰国後は日本の医療技術を応用し、患者様へ還元することができたとのご報告を各国大使や所属先病院長から感謝状とともに賜っております。またウルグアイにおいては、大変光栄なことながら、ホセ・ムヒカ元大統領から謝辞の動画を賜りました。

2017年度からは同協力機関から専門医をペルー、アルゼンチン、コロンビア、エルサルバドルおよびギリシャへ派遣し、日本が誇る高度な医療技術を訪問先病院の医師へ技術移転すると共に、現地の学会参加など、多方面にわたりご活躍いただきました。

また、活動開始から15年目となる2021年度は、2017年春以来のファッションショーを含むチャリティ・ガラを予定しておりましたが、コロナ禍の影響を受け、本年度のプログラムに組み込む運びといたしました。世界的な感染症蔓延によって空気が重苦しく感じる現状を少しでも明るくしたいとの願いから、本年度は、10ヵ国の大使館のご協力を得て、大使閣下及びご夫人にモデルとしてショーにご参加頂くチャリティ・ガラを執り行う所存でございます。この収益金は、ギリシャからの医師の招聘研修とメキシコへの日本人医師派遣の基金として活用させていただく予定です。

本学術交流により、世界の医療レベルを継続的に高めていけるよう、本法人も万全の支援を尽くす所存でございます。つきましては、是非とも開催趣旨にご賛同いただき、ご協賛いただけますよう、ここにお願い申し上げます。

2022年10月吉日

一般社団法人Quality of Life Foundation 医科学研究者国際活動支援協議会 理事長 鈴木 裕子

開催要綱

Power of Elegance

日程
2022年11月17日木曜日
開場:17:00 開宴:18:00
会場
八芳園
住所
東京都港区白金台1-1-1
講演
がん研究会有明病院 副院長 乳腺センター長、日本乳癌学会理事 大野 真司先生

東京大学大学院医学系研究科 臓器病態外科学肝胆膵外科、 人工臓器・移植外科 教授
長谷川 潔先生
会費
¥40,000
申し込み締切期日
2022年10月31日(月) ※ご入金の確認をもって、受付の完了とさせていただきます
主催
一般社団法人Quality of Life Foundation 医科学研究者国際活動支援協議会
共催
八芳園
後援
ミクロネシア連邦大使館
クロアチア共和国大使館
コロンビア共和国大使館
メキシコ合衆国大使館
ヨルダン・ハシェミット王国大使館
キューバ共和国大使館
ジャマイカ大使館
アルゼンチン共和国大使館
セルビア共和国大使館
ボツワナ共和国大使館
ペルー共和国大使館
ギリシャ大使館
ザンビア大使館
協力
The New York Times
東京大学医学部附属病院
公益財団法人 がん研究会有明病院
ペルー共和国大使館
株式会社ハースト婦人画報社25ans&リシェス

申込書

totop