- Overview of a Medical Training Program by Quality of Life Foundation
- メキシコ大使館及び公邸に於いて、「チャリティ・医学セミナー&晩餐会」を開催
- アルゼンチン共和国大使公邸に於いて、アルゼンチン共和国より招聘したマウアド先生の歓迎会を開催
- ギリシャ大使館主催で、ギリシャより招聘したココニス先生の歓迎会を開催
- Overview of a Medical Observership Training Program by Quality of Life Foundation
- コロンビア共和国大使公邸に於いて、修了証授与式を開催
- 鈴木理事長邸に於いて、「ザンビア料理試食会」を開催
- アルゼンチン共和国大使公邸に於いて、「チャリティ・医学セミナー&晩餐会」を開催
- アルゼンチン共和国大使公邸に於いて、研修先の先生方との懇親会を開催
- ギリシャ共和国大使公邸に於いて、研修先の先生方との懇親会を開催
本法人 理事長 鈴木裕子にお寄せいただいたウルグアイ東方共和国 ホセ・ムヒカ前大統領からのビデオメッセージ
Video Message for Hiroko Suzuki, the president of the foundation, from Mr. José Mujica, the former President of the Oriental Republic of Uruguay
2016.12.14
2017年度のQuality of Life 基金では、駐日ウルグアイ東方共和国大使閣下のご推薦によるドクターが招聘され、東京大学医学部附属病院・乳腺外科にて研鑽を積まれました。
本法人によるウルグアイ東方共和国への医療発展支援の貢献に対し、ムヒカ前大統領からビデオメッセージを賜りました。
コロンビア共和国大使公邸に於いて、「チャリティ・医学セミナー」を開催
2021.10.12
本収益金は、コロンビア共和国大使館よりご推薦の医師を東京大学医学部附属病院およびがん研究会有明病院にて研鑽を積んでいただく学術交流基金として活用させていただきます。
左よりQoLF監事 、がん研究会有明病院 副院長 大野真司先生、コロンビア共和国大使館 特命全権大使 サンティアゴ・パルド閣下、QoLF理事長
東京大学大学院医学系研究科 病態外科学 肝胆膵外科 人工臓器・移植外科 教授 長谷川 潔先生、QoLF事務局長
長谷川教授ご専門分野における医学セミナー
長谷川教授ご専門分野における医学セミナー
大野副院長ご専門分野における医学セミナー
大野副院長ご専門分野における医学セミナー
テーブル席において
ゲストの皆様(歓談の模様)
パルド閣下 ご挨拶の模様
ゲストの皆様との集合写真
エクアドル共和国大使館を、鈴木理事長が表敬訪問
2021.02.24
左から:特命全権大使ハイメ・バルベリス閣下、鈴木理事長、リカルド ロメーロ 二等書記官
コロンビア共和国大使公邸に於いて、鈴木理事長より学術交流基金の目録授与
2021.01.14
左から:鈴木監事、鈴木理事長、特命全権大使 サンティアゴ・パルド閣下、大使夫人
2020年11月5日 アルゼンチン大使公邸
2019年度のPower of Eleganceチャリティ・ガラ・ディナーにおいて、アルゼンチン共和国大使館より ご協賛賜りました大使公邸ディナーご招待券を落札されたゲストの皆様との夕食会をご開催頂きました。(写真掲載)
2020.11.05
ベロー閣下よりゲストの皆様へのサプライズとしてアルゼンチンタンゴが披露された
ベロー閣下とご出席されたゲストの皆様との集合写真
アルゼンチン共和国大使館より、ご提供賜りましたQuality of Life Foundationの活動を支援するための特別メニュー
2020年10月21日 アルゼンチン共和国大使公邸
ホテルグランフェニックス奥志賀にて実施されたチャリティ・医学セミナーにおいて、アルゼンチン大使館よりご協賛賜りました大使公邸ディナーご招待券を落札されたゲストの皆様との夕食会をご開催頂きました。(写真掲載)
2020.10.21
乾杯の模様 ベロー閣下とゲストの皆様
ベロー閣下とご出席されたゲストの皆様との集合写真
9月26、27日 ホテルグランフェニックス奥志賀において、チャリティ・医学セミナー「ホテルグランフェニックス奥志賀の夕べ」を開催し、東京大学名誉教授の北村聖先生に「コロナに打ち勝つ」をテーマに、ご講演賜りました。
2020.09.26
2020年5月より新たに新型コロナ基金を立ち上げ大使館をはじめ弊法人の関係各所並びに学術交流プログラムにおいてご協力頂いている医療従事者の皆様へ予防対策用品などの物資支援と援助を行っております。
2020.08.07
全世界で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症に翻弄され、生活のリセットを強制された2020年を迎えました。
新しい生活様式の中においても、心の強さ、しなやかさを失わず、当法人として今必要な貢献ができるよう、メンバー一丸となり努めております。
本年度5月には、大使館からの要請を受け、新型コロナウイルス感染症の影響により母国へ帰国できず、日本での滞在を余儀なくされた外国人の皆様へ、大使館を通じてマスク、消毒液など感染予防対策用品を寄付させていただきました。
これを機に、同月新たに新型コロナ基金を立ち上げ、他の大使館や、当法人の関係各所および学術交流プログラムにおいて、招聘医師の研修先としてご協力いただいております、東京大学医学部附属病院、がん研究会有明病院へも同様の感染予防対策用品を寄付しております。
本活動に対しまして、各機関より御礼状を賜りましたので、ご報告させていただきます。
今後とも当法人の活動に対しまして、深いご理解を頂きますとともに、なお一層のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
アルゼンチン共和国大使 アラン・クラウディオ・ベロー閣下より送られた御礼状
ギリシャ大使 コンスタンティン・カキュシス閣下より送られた御礼状
コロンビア共和国大使 サンティアゴ・パルド閣下より送られた御礼状
がん研究会有明病院 病院長 佐野武先生より送られた御礼状
東京大学大学院医学系研究科 臓器病態外科学 肝胆膵外科、人工臓器移植外科教授 長谷川 潔先生より送られた御礼状
2019年11月3日 当法人理事長邸において、
今期のQuality of Life 基金による学術交流プログラムにて招聘した先生方および各大使閣下と研修先病院でお世話頂きました先生方との親睦会
2019.11.03
鈴⽊理事⻑邸での集合写真
左より東京⼤学医学部附属病院 国際診療部⻑ ⽥村先⽣、クロアチアより招聘したキラク先⽣、クロアチア共和国⼤使 フラスティッチ閣下、鈴⽊理事⻑、アルゼンチン共和国⼤使 ベロー閣下、アルゼンチンより招聘したモンヘロス先生、同じくアルゼンチンより私費研修で来⽇されたフォルジオー二先⽣、東京⼤学⼤学院医学系研究科 臓器病態外科学 肝胆膵外科、⼈⼯臓器・移植外科教授 ⻑⾕川先生
クロアチア共和国⼤使 フラスティッチ閣下(右)
アルゼンチン人医師のモンヘロス先生(右)
モンヘロス先⽣(左)とフォルジオーニ先生(右)
2019年11月2日 クロアチア共和国⼤使公邸において
Quality of Life 基金による学術交流プログラムにてクロアチアより招聘したキラク先生の歓迎会の模様
2019.11.02
クロアチア⼤使公邸にて 親睦会ご出席者 写真⼿前左より がん研究会有明病院病院⻑夫⼈で⿇酔科医の佐野博美先⽣、佐野病院⻑、鈴⽊理事⻑、東京⼤学医学部附属病院 国際診療部⻑ ⽥村先⽣、クロ
アチア共和国 ⼤使夫⼈、クロアチアよりQuality of Life 基金による学術交流プログラムにて招聘したキラク先生、当法⼈ 森理事、クロアチア共和国⼤使、ドラジェン・フラスティッチ閣下、東京⼤学医学部附属病院 瀬⼾病院⻑夫⼈、瀬⼾病院⻑
ディナーの模様
ディナー後の歓談の模様