NEWS

本法人 理事長 鈴木裕子にお寄せいただいたウルグアイ東方共和国 ホセ・ムヒカ前大統領からのビデオメッセージ
Video Message for Hiroko Suzuki, the president of the foundation, from Mr. José Mujica, the former President of the Oriental Republic of Uruguay

2016.12.14

2017年度のQuality of Life 基金では、駐日ウルグアイ東方共和国大使閣下のご推薦によるドクターが招聘され、東京大学医学部附属病院・乳腺外科にて研鑽を積まれました。

本法人によるウルグアイ東方共和国への医療発展支援の貢献に対し、ムヒカ前大統領からビデオメッセージを賜りました。

Power of Elegance 2024 12月5日開催

2024.10.03

QoLF の主催するチャリティガラディナーPower of Elegance 2024は、12月5日、八芳園にて開催されます。詳細はこちらです。皆様のご参加をお待ちしております。

駐日ヨルダン大使、鹿児島知事訪問。読売新聞掲載

2024.10.02

2024年6月13日読売新聞において、QoLF基金で来年実施するヨルダン医師の相良病院での研修受け入れに対し、リーナ・アンナーブ駐日ヨルダン大使が鹿児島を訪問、知事、病院を訪問した様子が報道されました。

キューバ大使より、東大病院 長谷川教授のキューバ派遣に対し感謝状をいただきました。

2024.05.24

東大長谷川教授キューバ派遣報告書

2024.05.08

2024年3月に実施されたQoLF学術交流プログラムにおける東京大学大学院医学系研究科 臓器病態外科学 肝胆膵外科 人工臓器・移植外科 教授 長谷川 潔先生による派遣先キューバでのキューバ共和国報告書が公開されました。スライドショーはこちら(音声はございません)

news240606_01
news240606_02
news240606_03
news240606_04
news240606_05
news240606_06
news240606_07
news240606_08
news240606_09
news240606_10
news240606_11
news240606_12
news240606_13
news240606_14
news240606_15
news240606_16
previous arrow
next arrow
news240606_01
news240606_02
news240606_03
news240606_04
news240606_05
news240606_06
news240606_07
news240606_08
news240606_09
news240606_10
news240606_11
news240606_12
news240606_13
news240606_14
news240606_15
news240606_16
previous arrow
next arrow

駐日セルビア共和国・キューバ共和国大使閣下が、東京大学医学部附属病院 田中栄病院長を表敬訪問

2024.03.28

2024年3月28日、弊法人学術交流において、各国大使館よりご推薦いただいた専門医の実習先として、ご協力いただいている東京大学医学部附属病院 田中栄病院長を駐日セルビア共和国大使館 特命全権大使アレクサンドラ・コヴァチュ閣下およびキューバ共和国大使館 特命全権大使 ヒセラ・ベアトリス・ガルシア・リベラ閣下が表敬訪問されました。

表敬訪問は、東京大学医学部附属病院の院長室で行われ、まず、国際診療部長から、日本を代表する医学・医療の拠点であるなどのご説明がありました。

続いて、田中病院長より東大病院の概要をご説明いただきました。セルビア、キューバ両大使閣下より、今後も継続的な学術交流の可能性についての要望が伝えられました。

その後、東大病院の各施設の紹介をいただきました。

QoLF学術交流プログラム(キューバ共和国 ハバナに於いて)

2024.03.02

2024年3月2日より駐日キューバ共和国大使館からのご要請に応え、QoLF学術交流基金にて、東京大学大学院医学系研究科 臓器病態外科学 肝胆膵外科 人工臓器・移植外科 教授 長谷川 潔先生をキューバに派遣いたしました。現地では、エルマノス・アメイヘイラス総合病院、ウィリアム・ソレール総合病院での講演、ディスカッション、シーメック総合病院にて技術支援など多岐にわたりご活躍いただきました。 最終日にはキューバ保健省にて保健省副大臣のレイノル・デルフィン・ガルシア・モレイロ博士をはじめ保健省幹部との会合が行われ鈴木QoLF理事長および長谷川教授より本学術交流プログラムをサポートしてくださった保健省の方々、各病院の先生方へ謝意をお伝えいたしました。また、副大臣は歓迎のご挨拶の中で、本プログラムにおける成果に感謝の意を表され、交流が今後も継続的に行われることへの期待を寄せておられました。

キューバ共和国大使公邸に於けるワーキングディナーに出席

2024.02.07

2024年2月7日、キューバ共和国大使公邸にて、鈴木QoLF理事長は、キューバ各医療機関、関係者との学術交流・講演・肝胆膵手術への参加および見学、外科的処置に対する意見交換・保健省幹部との会合を目的に2024年3月初旬、キューバへご訪問いただく 東京大学大学院医学系研究科 臓器病態外科学 肝胆膵外科 人工臓器・移植外科 教授 長谷川 潔先生と共に駐日キューバ共和国特命全館大使ヒセラ・ベアトリス・ガルシア・リベラ閣下主催のワーキングディナーに出席。

現地訪問先病院でのスケジュールについて、意見交換および確認をいたしました。

また、ヒセラ・ガルシア駐日キューバ共和国特命全権大使は本学術交流に対し、長谷川教授および弊法人に感謝の意を表されました。

ヨルダンハシェミット王国大使館を訪問

2023.12.26

2023年12月26日、ヨルダンハシェミット王国大使館にて、鈴木QoLF理事長は特命全館大使リーナ・アンナーブ閣下に対し、同国が医師を日本に招聘する対象候補であること、および、その資金は2024年度のチャリティ・ガラ・ディナーの収益金を充当する予定である旨お伝えしました。

これに対し、アンナーブ閣下は、謝意を表され、2024年度のチャリティ・ガラ・ディナー開催へ向け、惜しみない協力の申し出をいただきました。

ヨルダンハシェミット王国大使公邸におけるクッキングクラス&晩餐会

2023.12.15

10月に開催されたチャリティ・ガラ・ディナーにおけるオークションにてヨルダンハシェミット王国大使館特命全館大使 リーナ・アンナーブ閣下より「大使公邸におけるクッキングクラス&晩餐会」がオークションに協賛され、神奈川カントリークラブ会長の平井様御夫妻が落札されました。

2023年12月15日、クッキングクラス&晩餐会が開催され、同ご夫妻およびご関係者の方々とご一緒させていただきました。

クッキングクラスでは、アンナーブ閣下より、直々にヨルダン料理を学ぶことができ、特別な夕べとなりました。

新潟医療福祉大学を視察見学

2023.12.04

12月4日、QoLF鈴木理事長は、新潟医療福祉大学を視察見学いたしました。

この大学はひとつのキャンパス内に医療・看護・リハビリ・スポーツ・福祉・医療ITなど6学部15学科がそろっている医療系総合大学です。

各分野の先生方との会談では、QoLFと同大学の医療・リハビリ分野における学術交流の可能性について協議いたしました。

totop